さぶかるもん

アニメ歴約20年、ドラマ歴約5年の硬派オタクによる備忘録

2017年冬季アニメ ランキング

1月放送開始アニメ、前期からの継続作品のうち、最後まで観た作品のランキング。『3月のライオン』は続編決定したので後回しに。

 

1位『昭和元禄落語心中

別途、詳細な感想を書く予定ですが、最終回を受けての簡単な感想を。

小夏に両親の死の真相を話さなかったり、信乃助の父親が誰かというのを曖昧にしたまま終わったり、人を見つめる視座は、最近ではドラマ『カルテット』に通じるところもあり、白黒つけずにグレーのまま通したのは素晴らしかった。


2位鬼平

様々な人間の業を浮き彫りにしたエピソードばかりで、スッキリするオチがほぼ無いというのが実に良かった。

話が繋がっているエピソードもあるが、1話完結もので、あまりじっくり描写して、


3位『亜人ちゃんは語りたい

詳細な感想はこちらを参照。

 

4位『ACCA13区監察課

これまでの夏目真悟監督の作品からすると、あまり相性が合ってない感じで、どういった経緯で監督になったか不思議に思う部分もあり、そつない優等生的な作りで物足りなさがある。

ドラマの部分は、隠れていた真実が明らかになった後は良かったけど、それまでが少し退屈であった。何より、パンが食べたくなる作品で、出てくるものが全ておいしそうなのは魅力の一つ。


5位『ALL OUT!!

「ここでは誰だって主役になれる」というキャッチフレーズが示す通り、作品内でも、主役である祇園の活躍だけ目立つのではなく、各キャラクターが大事にされていて、それぞれの個性が光っている。

トーリー的には練習試合の段階で終わり、大きな盛り上がりには欠けるものの、成長物語としての区切りはしっかりついていて、中途半端さはなく、良かった。

 

6位『テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス 

最終回は今月末以降のようなので、後日感想を書きます。


7位『チェインクロニクル ~ヘクセイタスの閃~』

出だしは変化球だったけど、終わり方は王道。熱い展開ではあるが、予想通りのありきたりさはあり、ユーリが都合の良い存在すぎる点も。

 

8位『霊剣山 叡智への資格

終始、王陸が痛い目をみながら、俺様理論で突っ走っていて、己の信念の貫き方は立派に思ったが、信徒のことをこき使っている面もあり、全ての行いを手放しで賞賛できないが、判断に迷う価値観も含め、新鮮さがあって楽しめた。

 

ランク外『幼女戦記

出だしの設定が殆ど活かされることがないまま終了し、肩すかし。
おっさん時代のエピソードを絡めると思ったら、全くないし、別の転生者も出てこない。

原作はどうなっているか知りませんが、これだったら転生という要素がいらず、最初から幼女(幼女である必然性もあまりないが)が主人公の架空戦記ものでいい。

『嘘なんてひとつもないの』 感想

BSプレミアム「プレミアムよるドラマ」枠で放送された『嘘なんてひとつもないの』のレビュー。

原案は、CM『au三太郎シリーズ』や『家庭教師のトライ』など、話題作を手がけるCMプランナー・篠原誠さん。

高校時代に長い付き合いの同級生による裏切りによって、対人恐怖症になり、7年間引きこもっている、パイロットが夢の山崎真(24)が主人公。核心に触れるとネタバレになるのですが、公式のあらすじで1話の展開がほぼ書かれていて、気になる方は、そちらを参照してください。

一言でいえば、『世には奇妙な物語』に出てくるような不思議系の話で、あまりリアリティはなくツッコミどころはあるが、毎回驚くような展開があり、次週も観たくなる仕掛けが見事な、ほろ苦い青春ストーリーです。

ここからは、なるべくネタバレを避けた詳しい感想。

 

真は、モラルに反する、人権侵害的なことをされるのだが、あんなことをされたら、余計に症状が悪化してしまいかねず、現実的に考えたら、今の時代、かなり問題になるような行いで、気持ちのいい展開ではない。そこを、リアリティを薄くすることで、なんちゃって感を出し和らげて、不快感をあまり与えない工夫がされており、そこは巧い。

石井杏奈演じるヒロインは、小悪魔的だか純粋さを持ち、真を裏切りつつ、陰で支える存在となるが、個人的には、こんな企画に乗っている時点でちょっと有り得ない感じで、本当はいい子みたいな描かれ方に釈然としないものがあり、好きにはなれなかった。

結末は、真にとって結果的には良かったといえる展開であるけれど、これだと裏のフィクサーの人がやったことも、結果的には間違いではなかったということになり、作品の視聴者が完全にフィクションとして受け止めて楽しむだけならいいんですが、現実に持ち出して、精神科医斎藤環さんが批判するような「タカ派的ひきこもり矯正施設」(以下、参考記事紹介)を容認することにも繋がりかねない面もある、やっかいさを孕む内容でもあるなと感じました。

TVタックルの引きこもり「引き出し業者」特集に非難轟々→精神科医の斎藤環氏がBPOに審査要請→施設に公開書簡→(略

「支援という名の暴力」に関わる記者会見 - Togetterまとめ 

【 亜人ちゃんは語りたい 】評 マイノリティへの合理的配慮のあり方、理想的な向き合い方

亜人ちゃんは語りたい」の世界は、怪物や妖怪が亜人(デミ)と呼ばれ、一般社会に自然に溶け込んでおり、社会的な弱者として亜人に対する「生活保障」が出ていたりするといった設定で、物語は、高校を舞台とした亜人に興味がある教師と、亜人の生徒との交流を中心に描いた学園ものだ。

出てくる亜人は、女性のみで、「ヴァンパイア」、「デュラハン」、「雪女」の生徒と、「サキュバス」の教師がメインキャラで、基本的には男性向け日常系の緩いコメディの体裁だが、根底としてはマイノリティに対する優しい視座があり、教師が生徒の亜人特有の悩みについての相談にのっていき、理解を深め、生徒たちの成長が描かれる青春ドラマである。

まず、合理的配慮とは何かを説明すると、障害者権利条約で『障害のある人が他の人同様の人権と基本的自由を享受できるように、物事の本質を変えてしまったり、多大な負担を強いたりしない限りにおいて、配慮や調整を行うことである』と定義されているもので、具体的な解説は以下の記事を読んで頂きたく思います。

 

障害者差別解消法、社会に求められる“合理的配慮”とは? / 大野更紗×近藤武夫×荻上チキ | SYNODOS -シノドス- 

作品における、合理的配慮のケースとして、一番わかりやすいのは、頭部と胴体が分離している「デュラハン」の話で、デュラハンは常に頭を抱えていないといけないことから、教師の高橋鉄男が、学校指定の手提げカバンでは不便だから、リュックで通学することを許可してほしいと校長にお願いするエピソードで、これは正に合理的配慮そのものだ。

また、高橋鉄男の亜人への向き合い方が、マイノリティに対しての向き合い方に通じるもので、それを現す重要な代表的なセリフを引用する。

「物の見方は一方向ではダメだ。双方向でしかるべきだ。亜人の特性だけ見ていると、個性を見失う。人間性だけ見ていると、性質に起因する特有の悩みの原因にたどり着けない。どちらも大切だ。バランスが大事なんだ。」


これと関連して、亜人たちに対してどう接すればいいか悩む同級生たちの会話も重要なので引用。

亜人の事って同じ人間だと思っていいのかな?」

「俺たちと違うっていうのか?そりゃ、差別ってもんだろ?」

「そうかな?さっき亜人は普通の人とほとんど変わらないって言ってたけど、それはつまり違うところはあるってことでしょ。そこを見ないで、同じ人間だって、それこそ差別なんじゃないかな?同じと思ってる人間に特有の悩みを相談したいと思う?」

この会話は、教頭が高橋先生に「あなたに頼りすぎているのは、あの生徒たちにとってよくない。様々な人との交流によって悩みを解決していく方が良いのではないか?」と進言したのを一人の生徒が聞いて、なぜ自分たちに相談してくれないのかというのを話し合ったもので、これは、しっかり亜人固有の特性を理解し、合理的な配慮を考えたうえで対等に付き合うことの大切さを説いており、作品全体を通じてインクルーシブ教育(詳しくは記事参照)の理想的なあり方が示されています。

 

この作品を観て、現実のマイノリティについて思いを巡らし、理解しようとする人が増えることを願いたいですが、感想を眺めてみると単にキャラ萌え青春アニメとしか捉えていない感想も目立ち、現実のマイノリティ理解の深化の難しさも垣間見ました。

 

 

表現することの根源を問う『カルテット』

この作品から色々語れることは多く、どういった方向で感想を書こうか迷ったのですが、最終回で4人に宛てられた手紙を軸に、クリエイター論を語ってみたいと思います。

まず、カルテットドーナツホールに送られた手紙の引用。

 

皆さんは奏者として才能がないと思いました。世の中に優れた音楽が生まれる過程でできた余計なもの。みなさんの音楽は、煙突から出た煙のようなものです。価値もない。意味もない。必要ない。記憶にも残らない。私は不思議に思いました。この人たち煙のくせに何のためにやってるんだろう。早く辞めてしまえばいいのに。~ 教えてください、続けることに価値があると思いますか?意味があると思いますか?将来があると思いますか?

この手紙の問いかけに対して、届く人に届けばいい。と、ドラマ上では回答が示される。 

 

プロの作品でも、世に出た表現は、それぞれの基準で評価される運命であり、自分にとって、価値がない、必要ないと判断したら、切り捨てるということを私たちは日常的にやっていて、それはドラマの中でコンサートの1曲目が終わったあと席を立ち帰る人たちの姿と重なる。

 

その審判を受けているのは、このドラマそのものもしかりで、視聴率だけでいえば平均8.9%と、圧倒的多数が観ていないという現実があるが、twitter上での盛り上がりの活況が示す通り届く人には届いているわけであり、これは全てのクリエイターに対するエールとして受け止めることが出きると思います。

 

そして、家守のパセリ講義。

パセリがないと寂しいでしょ。殺風景でしょ。食べても食べなくてもいいの、ここにパセリがいることを忘れちゃわないで。

一部のアニメファンの間では、殆ど話題にならず、存在感の薄い作品が空気アニメと評されたり、アニメファンに限らず、売れた作品が価値あるもの、そうでないものは無価値みたいな風潮があると感じることがあるが、パセリのくだりは、一部のマニアしか好まないような作品にも価値があり、意味があるという力強い改めて宣言するセリフである。

 

ただ、これは作り手を甘やかすものではなく、釘をしっかり刺してもいる。それはカルテットドーナツホールがコンサートに向けて、練習の場面以外でも演奏のことを考え、手を動かす別府や家守たちの姿勢に現れており、3流ながらもベストを尽くそうと、ひたむきだ。4人が最初に出会った時に語られたように、自分の気持ちが「飛べ!飛べ!」という願いが込められており、「届く人に届けばいいやー」といった諦観したような態度でいい加減になるな、手紙の問いを常に自分自身にも問いかけろという厳しさが、そこにはあるのだ。

 

カルテット1

カルテット1

 

 

2017年春ドラマ 注目作8選

いつも通り、とりあえず1話は全て観ると思いますが、個人的期待度の高い順に作品を紹介します。

 

CRISIS 公安機動捜査隊特捜班

http://www.ktv.jp/crisis/index.html

 

【脚本】金城一紀

【演出】鈴木浩介白木啓一郎

【出演】小栗旬西島秀俊田中哲司野間口徹新木優子、長塚京三 ほか

 

金城さんが5年前から小栗旬主演作として構想を練っていたそうで、期待が高まりますが、演出面は少々不安も。

 

SRサイタマノラッパー~マイクの細道~

http://www.tv-tokyo.co.jp/sr/

 

【監督・脚本】 入江悠

【出演】 駒木根隆介、水澤紳吾、奥野瑛太山本舞香皆川猿時 他

 

3部作の映画の続編。今回主題歌を担当するライムスター宇多丸さんが、ラジオで2009年のベスト1位に挙げており、評価が高い作品。

 

リバース

http://www.tbs.co.jp/reverse_tbs/

 

【原作】湊かなえ
【脚本奥寺佐渡子、清水友佳子
【演出】塚原あゆ子、山本剛義、村尾嘉昭

【出演】藤原竜也戸田恵梨香玉森裕太小池徹平三浦貴大門脇麦市原隼人

 

夜行観覧車』、『Nのために』と同原作者の作品を手がけるスタッフ再結集。

 

フランケンシュタインの恋

http://www.ntv.co.jp/frankenstein_koi/

 

【脚本】大森寿美男
【演出】狩山俊輔、茂山佳則

【出演】綾野剛二階堂ふみ柳楽優弥川栄李奈新井浩文光石研、榎本明 ほか

 

脚本は大森さんで、演出は『怪物くん』、『妖怪人間ベム』と怪物ものはお得意ジャンルの狩山俊輔さんと期待ができる布陣なんですが、キービジュアルを見る限り、フランケンシュタインがちょっと事故にあった綾野剛というレベルで、全然怪物感がなく、その時点でダメだろう!と思ってしまう(^^;)

 

女囚セブン

http://www.tv-asahi.co.jp/joshu-7/

 

【脚本】西荻弓絵
【監督】瑠東東一郎、豊島圭介

【出演】剛力彩芽山口紗弥加トリンドル玲奈平岩紙、橋本マナミ、木野花安達祐実

 

このキャストで、女囚人同士の争いという題材が面白くならないはずがないということを信じて。

 

100万円の女たち

http://www.tv-tokyo.co.jp/100man/

 

【原作】青野春秋
【脚本】山田能龍、室岡ヨシミコ、中園勇也
【監督】藤井道人、原廣利、桑島憲司

【主演】野田洋次郎RADWIMPS

 

Netflixテレビ東京の共同制作。

野田さんは、2015年の映画『トイレのピエタ』で主演として俳優デビューし、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞しており、早くもテレビ初出演で主演。しかも、主題歌にコトリンゴという、なんか便乗感がありありな感じもしますが(笑)、話題作の一つとなることは間違いないでしょう。


この世にたやすい仕事はない

http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/262483.html

 

【原作】 津村記久子
【脚本】 土田英生、ブラジリィー・アン・山田
【演出】 松田礼人

【出演】 真野恵里菜塚本高史浅野温子 ほか

 

「 お仕事小説」を得意とする津村記久子さん原作。

 

貴族探偵

http://www.fujitv.co.jp/kizoku/

 

【原作】麻耶雄嵩
【脚本】黒岩勉
【演出】中江功、金井紘、相沢秀幸

【出演】相葉雅紀武井咲生瀬勝久井川遥仲間由紀恵滝藤賢一中山美穂松重豊

 

月9枠でのミステリー作品は、これまでハズレはない感じなので、期待したいところ。

2017年冬季アニメ 視聴継続作品の感想

1月放送開始アニメの6話までの感想です。今回から、続編作品含めての感想を書いていきます。好み順に並んでいます。

 

昭和元禄落語心中

ストーリーも抜群に面白いし、落語に限らず、文化、とりわけ大衆文化について、時代変化の中でのあり方の講釈も興味深い。

 

3月のライオン

全22話のようですが、二階堂の話で締める感じになるのかな。

 

鬼平

1話、1話よく出来ていて、満足度は高いけど、そろそろ連続した長大なストーリーが欲しいところ。

 

チェインクロニクル ~ヘクセイタスの閃~』

勇者としての苦しみを描き、闇に落ちてしまうという展開は面白いけど、しっかり収集できるのか不安な部分も。

 

ACCA13区監察課

ストーリーが大きく動きだしそうで、なかなか動かないという、なんとももどかしい、ゆったりとした展開。終盤にかけてどんどん盛り上がっていけば良いのですが。


リトルウィッチアカデミア TVアニメシリーズ』

この世界では、魔法が時代遅れで役に立たないものということが語られましたが、それが明らかな描写がないのでストンと落ちない面も。魔法が一般的にどう使われているのかという描写が欲しい。

 

亜人ちゃんは語りたい

雪女のエピソード中心に、他人との向き合い方について語られ、6話ではある種の理想的な家族が描かれ、一通り、基礎的な亜人を巡る話は語られたので、以後の展開はどうなっていくのか。

 

ALL OUT!!

生徒達の話よりも、顧問の先生やコーチのエピソードの方にしんみりしてしまう(笑)


テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス』 

テーマ性が深まってきて、今後の展開に期待が高まりますが、俺たちの戦いはこれからだ!ENDになりそうな感じも強く、落とし所をどうするかが肝要。

 

TRICKSTER

花崎のキャラ転向はちょっと唐突で、どんどん暗いストーリーになり、承認を巡る話でうだうだしすぎているところは微妙な感じ。小林の過去とか、能力の秘密など曖昧にならなければいいが…

 

霊剣山 叡智への資格

スタッフがほぼ一新され、シリアス感が増したところはありますが、ネタ要素は健在で安心。王陸がどんどん道を踏み外してる感があるけど、どこに着地するのか興味深い展開。

 

風夏

またヒロインらしき人が増えて、ギャルゲー感ましましで、萎える部分が増えてきた。バンド活動が本格的になり、恋愛要素以外のところで盛り上ってくれればいいのですが。

 

クズの本懐

各々、ただ色情に溺れているようにしか見えず、どうでもよい感が強くなって、観るモチベーションが下がり中。麦は基本的に流されるままだし、花火は自らダメな方へと深みにはまっていくし、破滅的な結末になるのだろうか。


BanG Dream!

3話が非難轟々という感じでしたが、基本的な流れはある程度決まった上での仕事だと思うので、担当した脚本家が責められるのはちょっと可哀想。「きらきら星」に特別な意味付けがあればよかったのですが、さすがにこれと校歌しか歌えないというのは無理がある。そんな強引な部分はあるものの、4話は良き青春の1ページという感じで、全体としてそこまで悪くなく、様子見。


南鎌倉高校女子自転車部

活動が始まったところで、今後どんなドラマが展開するかというところ。

 

幼女戦記

主人公もなんだかんだでヒャッハーしていて楽しんでる感じで、もうこのままでいいんじゃと思う部分も。あと、存在Xを物理的に倒そうとしているところもバカっぽい。


アイドル事変

特に化けそうな気配もないので、先行組の感想を読んで、気になっら視聴する感じに切り替え。

『けものフレンズ』 より、おっさんフレンズたちがはしゃぐ『バイプレイヤーズ』の方がたーのしー!件

けものフレンズ』が最近話題になっていますが、私は、1話を10分程観たところで限界が来て、中途離脱してしまい、フレンズになれなかった口です。

子ども向け作品的なものとして捉えるなら、数多ある過去の子ども向け作品より秀でてる面も特に感じず、短編だったら観れていたかもしれませんが、基本的にノリそのものについていけないという所もあり、改めて見始めるかは現段階では未定。フレンズたちにより、深い考察などがなされておりますが、結局、どうなるのかも興味が湧きます。

 

さて、ここからは、おっさんフレンズこと『バイプレイヤーズ』を紹介します。

概要を紹介すると、中国の動画配信サイトにより、『七人の侍』のリメイクをチャン・イーモウ監督、役所広司メインで製作すると、遠藤憲一大杉漣田口トモロヲ寺島進松重豊光石研の6人の名脇役が集められ、絆を深めるためにシェアハウスで3ヶ月間共同生活を送ることに…という導入。この6人は10年前に『バイプレイヤーズ』というオリジナル映画で共演したが、意見のぶつかり合いやトラブルで製作中止になったという過去があり、共同生活の中で、その過去の話を巡る謎を軸にストーリーが展開するといった感じです。

ギスギスした感じで話が進むかと思いきや、衝突はありつつも、和気あいあいとした仲むつまじいおっさんたちの共同生活を眺めるといった楽しみ方をするような、おっさん萌えドラマとなっており、役者個人の魅力が最大限に出ている作品です。

 

では、ここでおっさんフレンズの生態を一部紹介するね!

 

プレゼント交換をするおっさんフレンズ
f:id:benitomoro33:20170212180256j:image

ダンスに興じるおっさんフレンズ
f:id:benitomoro33:20170212180415j:image


f:id:benitomoro33:20170212180452j:image

10年前の作品に対する松重の思いを聞いてしんみりするおっさんフレンズ
f:id:benitomoro33:20170212180913j:image

輪になって肩を揉みあうおっさんフレンズ
f:id:benitomoro33:20170212180952j:image

 

あと、引退すると話題になっている清水富美加も4話に出ていて、もしかしたら、これがテレビでは最後の顔出し出演作ということになるかもしれず、ファンは要チェックの作品だよ!