さぶかるもん

アニメ歴約20年、ドラマ歴約5年の硬派オタクによる備忘録

2018年アニメ振り返り

劇場作品は追い切れてないものがあるので、TV、ネット放送についてのみ。

とりあえず、ベスト10といきたいところですが、不作の年だったので、ベスト5まで。

 

1位『DEVILMAN crybaby

2位『ゴールデンカムイ

3位『TO BE HEROINE』

4位『バキ』

5位『あそびあそばせ

 

各所評価が高い『宇宙よりも遠い場所』は、個人的な苦手意識があるところもあり途中で脱落。

 

全体的な統括をすると、時代に取り残されている感がするものが多く、意欲的な作品が殆ど見られませんでした。

NETFLIX時代の幕開けじゃー!といった開幕でしたが、『DEVILMAN crybaby』以外は特段目玉作品もなく、現在発表されてる以降のラインナップを見ても、そこまでワクワクせずという感じで、まだこれからというところ。

3位にあげた『TO BE HEROINE』や『一人之下』などクオリティも高い作品が出てきている中国製アニメについて、色々新作も発表されているようで今後にも期待したいのですが、今期には日本で放送される作品が一本もないという状況。向こうにとっても日本でビジネスするメリットがないとなっているかもしれませんが、中国作品を日本で見る機会が無くなってしまうとなると残念です。

あとは、フジテレビが『+Ultra』という海外展開に力を入れたプロジェクトが開始しましたが、その第一段作品である『INGRESS』は、ヒロインが無駄にロリキャラで、設定だけこだわったような日本的内向きさが溢れるような作品で、昔あった『NOISE』枠のように長続きしないんじゃないかという出だし。渡辺信一郎監督の『キャロル&チューズデイ』は期待していますが、当初名前が出ていた脚本の渡辺あやさんの名前がリニューアルした公式に出ていないので少し不安。

 

 

 

 

スタッフで見る、チェックすべき2018年夏ドラマ

2018年7月放送開始のドラマの中でスタッフ的に良作になるだろうと予想される作品をピックアップしました。

 

「GIVER-復讐の贈与者-」

http://www.tv-tokyo.co.jp/giver/

監督:小林勇貴、小路紘史、西村喜廣

脚本:継田淳、小峯裕之

主演:吉沢亮

リアルで不良の人をキャスティングして撮ったインディー映画『孤高の遠吠』で注目され、『全員死刑』で商業映画デビューした、小林勇貴監督の初TV作品。原作ものですが、どんな映像になるのか楽しみです。

 

「健康で文化的な最低限度の生活」

https://www.ktv.jp/kbss/index.html

演出:本橋圭太、小野浩司

脚本:島弘一、岸本鮎佳

出演:吉岡里帆井浦新田中圭 ほか

新人ケースワーカーを主人公に生活保護問題を描き話題になっている漫画原作。脚本の矢島さんは『毒島ゆり子のせきらら日記』で向田邦子賞を受賞。

 

 

 

悪魔が来りて笛を吹く(SPドラマ)」

http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/297354.html

演出:吉田照幸

脚本:喜安浩平

出演:吉岡秀隆 ほか

連ドラではありませんが、同スタッフの『獄門島』が良かったので紹介。

 

「高嶺の花」

https://www.ntv.co.jp/takanenohana/

脚本:野島伸司

演出:大塚恭司、狩山俊輔、岩崎マリエ

主演:石原さとみ峯田和伸

最近のゴールデン枠での野島伸司さん脚本作はイマイチハマらない感じなのですが、この枠での峯田和伸さん主演は初なので、それだけでも楽しみ。

 

「ハゲタカ」

http://www.tv-asahi.co.jp/hagetaka/#/?category=drama

脚本:古家和尚

監督:和泉聖治  ほか

主演:綾野剛

 07年にNHKでドラマ化されていますが、そちらは未見。古家さんと和泉さんの初タッグに期待。

 

「dele(ディーリー)」

http://dele.life/

脚本本多孝好金城一紀瀧本智行青島武、徳永富彦、渡辺雄介

監督:常廣丈太、瀧本智行

主演:山田孝之菅田将暉麻生久美子

主演の二人だけで話題性抜群なんですが、脚本に金城一紀さんも参加しており、期待が高まる。

『TO BE HEROINE』1~4話 感想

中国のスタジオ絵梦HAOLINERS)制作のオリジナルアニメで、絵梦代表である李豪凌氏が自ら監督、脚本、絵コンテまで手がけている。李氏は新海誠監督が所属するコミックス・ウェーブ・フィルム制作の新作『詩季織々』の総監督もやるなど精力的な活躍をしており、今後も注目される人物。

 

前作である『TO BE HERO』と共にGyaOで視聴。

 

選択とは自由とはなんぞやと哲学的悩みを抱え、大人になることに不安を覚える女子高生が主役で、そんな心象とリンクした異世界に突然飛ばされヒーローとして活躍する話と、幼なじみである二人の男子を中心とした過去回想がクロスする構造。

現実描写は割とシリアスな話を含む甘酸っぱい青春劇で、異世界描写は服を脱いで服魂(スピクロー)という従者や武器を召還して闘うといったギャグ調のノリでそのギャップが激しいw

ギャグ作品としては『TO BE HERO』の方が日本語版をワタナベシンイチさんが監修していることもあってか面白いのですが、この前作も含めて特筆すべきは作画面で、日常芝居やアクションが激しく動き、殆ど日本の作品と比べても見劣りがしない点。『TO BE HERO』は「ワンパンマン」や「モブサイコ100」を意識したような感じで、『TO BE HEROIN』は日常描写はシャフトに近く、演出や芝居も含めてよく出来ていて、異世界のアクションやエフェクトも少々荒削りではあるが見応えがある作画で楽しませてくれます。

アニメーション制作の主体は絵梦ではなく、StudioLAN!というところで、情報は少ないのですが、外国の優秀なアニメーターをスカウトしているらしく、ここまでのものが普通に日本以外で作られるようになったのかと素直に感嘆します。

2018年春アニメ視聴継続作ランキング

 2018年4月放送開始のアニメの中で1~2話段階で視聴継続予定の作品を好み順にランキング。

 

1位『メガロボクス

「明日のジョー」連載開始50周年記念作品。

設定やセリフに明日のジョーの要素をうまく生かしており、意欲を感じる出だし。ただ、今のところ試合についてはボクシングと同様という感じで、体につけているギアを生かした闘いを観たいです。

作画面の解説として氷川竜介さんのコラムは必読。今回が初監督となる森山洋さんのインタビューも読むべし。

 

 

 

2位『ゴールデンカムイ

「ゴールデンカムイ」特集 野田サトル×町山智浩対談 (1/3) - コミックナタリー 特集・インタビュー 

グロ描写が抑えられていたり、少し作画の迫力が足りない部分を感じるけど、概ね満足。

3位『シュタインズ・ゲート ゼロ

再放送の改変最終回を見ていなかったのですが、少し予習した程度で問題なく楽しめました。監督が前作に参加していない川村賢一さんに変わりましたが、そこも問題なしの出来。

4位『ヒナまつり

くすりと笑える程度だけど、個人的には久々にアニメのギャグ作品で普通に楽しめた。割ときちんとしたドラマのなかでの小ネタはさみで面白く見せようという点では実写作品に近い作りなのがいいのかな。

5位『ひそねとまそたん

小林寛監督と岡田麿里脚本の「キズナイーバー」は全然ダメだったので、そこに樋口真嗣さんが加わったからといってどうなんだろうと大して期待していなかったんですが、1話の段階では好感触。

何より、青木俊直さん原案のキャラデザが秀逸。キャラデザに合わせて作風もゆるさがあり、そのおかげもあり岡田脚本おなじみのキャラのきつさや、アラが気にならない構成になっており受け入れやすい。

ひそねが何故航空自衛隊を目指したのか、その裏にあるこの世界の情勢がどんなものなのか、その先における展開が肝になるけど、あまり変にシリアス方向にはいって欲しくない感じです。

6位『銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅』

旧作と大きく構成が変わっておらず、TVでは12話までということで、旧作ファンは改めて見る必要性はあまりないかもしれませんが、今の時代に放送される意義はあると思うので、一応。

7位『Caligula ‐カリギュラ‐』

ペルソナ1、2のシナリオを書いた里見直さんシナリオの2016年発売ゲームのアニメ化。

主人公の高校生が心理学を独学で学んでいて、その知識を会話でまじめにひけらかすなどクセが強いキャラクターや、展開も興味深く、今季のダークホースとなるか期待。

 8位『ルパン三世 PART5』

今のところ、少しよくできたTVスペシャルレベルの面白さ。単発エピソードで大河内さん以外の脚本家のそれぞれの好きなルパンを元にした話が入ったりするようなので、それは楽しみにしています。

9位『実験品家族 -クリーチャーズ・ファミリー・デイズ-』

香港の漫画家の作品で、中国の大火鸟动画(大火鳥アニメーション)制作。

末っ子のタニス以外、マッドサイエンティストの両親に改造されて半クリーチャー化した兄一人と姉たち三人の社会生活を描く日常もの。クオリティが高く、美術や料理作画も気合いが入っており、目を見張る出来。展開によっては名作になる可能性も。

10位『LOST SONG

歌に特別な力を持つ二人のヒロインが政治的な陰謀に巻き込まれるファンタジー。なかなか残酷な展開が待っていそうな感じがしますが、まあ王道的なストーリーでやや古臭い。

11位『Cutie Honey Universe

そこそこ楽しめるものの、想定の範囲内の感じで、今さらリメイクする必要性も感じず。

作品とは関係ありませんが、横山彰利監督がtwitterでDAPPI、有本香、石平太郎をフォローしており、自身が好きなウルトラマンから何を学んだらこうなるのかと不信感しかありません。

2018年冬アニメ&ドラマ ベスト10

去年、映画雑誌の映画芸術が映画ランキングからアニメ作品を外すという騒動がありましたが、そういえばテレビ作品も別々にする必要もないなと思い至ったので一緒にランキング。アニメの方は前期からの2クール作品とNETFLIXオリジナル作を含みます。

 

1位「隣の家族は青く見える」

ドラマとしては少し好みと離れますが、テーマとメッセージ性が全カップル(同性愛者含む)必見の内容で、殆ど説教臭くなく、多様性のあり方や、パートナーとの向き合い方の理想的な姿を示しており、様々な配慮をしつつご都合主義さをあまり感じさせないきめ細かい中谷まゆみさんの脚本が素晴らしかったです。

 

隣の家族は青く見える Blu-ray BOX

隣の家族は青く見える Blu-ray BOX

 

 

2位「命売ります

 

予想外の掘り出しもので、娯楽性も高く、死を通して生を考えるという文学性も兼ね備えたエンタメ作品。個人的なお気に入りは、オリジナルのブラック企業の回とマジシャンの回。

3位「DEVILMAN crybaby

既に語り尽くされているという感じなので、細かい感想は他の方のを参照してください(笑)ただ、作中で作品としてデビルマンが存在しているという設定は色々齟齬が出てきちゃうので不必要と思いました。

4位「anone」

まだ咀嚼しきれていない部分もあり、感想は別途書く予定。坂元裕二さんがInstagramで、しばらくドラマを休業すると発表され、ああ来年は坂元流会話劇に酔いしれられないのかとがっかりしましたが、映画脚本もやったりするようなので楽しみにしていまふ。

5位「3月のライオン

原作を生かしつつ、シャフトの集大成といった演出を駆使し、彩りを添えてより魅力的にしており見応えがありました。またシャフトにはこういった青春ドラマを手がけてほしいですね。

6位「女子的生活

トランスジェンダーの主人公の日常を親友の後藤との共同生活を中心コミカル描きつつ、マイノリティに対する負のまなざしと立ち向かいつつ前向きに生きる一人の人間の成長を描いた佳作。高校の同級生だったミニーさんの処世術は、あれでいいのかと思いつつ色々共同深いキャラクターでした。

7位「アンナチュラル」

1話でテレ朝の「科捜研の女」や「臨場」にネタ言及していましたが、それらに勝るとも劣らない、非常に間口が広く訴える力が強い社会派法医学ミステリーでした。中堂のキャラが主役を喰うほどのクセの強さで魅了してくれました。ただ、1話から伏線を出していた核のストーリーの最終2話の犯人像が現実離れして、分かり易いストーリー性が仇となってしまって、よくあるダメな日本的ドラマの構成になっていると個人的には感じたので7位にしました。

8位「弟の夫」

同性愛、偏見について考えるための教科書的なホームドラマで素晴らしいのですが、同様に同性愛の困難さを描いた「隣の家族は青く見える」に比べ、やや踏み込みが浅く、ピュアすぎる面がありドラマ的に物足りず。同性愛のテーマとは別に、離婚したけど、そのおかげもあって関係性が改善し、一夜を共にしてしまう弥一と元妻とのあり方も一つの多様性で、そういった部分もよかった。

9位「魔法使いの嫁

少女を買って結婚しようと迫る化け物になんだかんだで惚れるというストーリーはやはり少し抵抗はあるものの、智世は芯があって、エリアスの問題行動ははっきり批判し、最終的にしっかり話し合って物事を決めようという結末はよく、ファンタジーとしても魅力的な部分が多かった。演出がよく、特になかむらたかしさんが、04年の「ファンタジックチルドレン」以来のTVアニメ参加したことはサプライズで非常に嬉しかった。

10位「牙狼GARO> -VANISHING LINE-」

普通にエンタメとして楽しめたものの、ストーリー自体は特筆すべきところはなく凡庸な感じなんですが、朴性厚監督のこだわりのアクション作画+牙狼シリーズ独特の3DCGアクションは見所沢山でそれだけでも見る価値はあると思わせる。特に8話と23話のキングとの戦闘は素晴らしく、物凄い労力をかけて作ったことが分かる。

河森正治総監督作『重神機パンドーラ』先行配信1話 感想

f:id:benitomoro33:20180330005114j:plain

NETFLIXの先行配信で視聴。

最近の河森正治さんの作品は個人的にピンとくるものがなく、『アクエリオンEVOL』以降ちゃんと最後まで見た作品はないという感じなんで期待値は低め。

中共同制作で舞台のモデルとなっているのが中国の重慶と、世界展開に力を入れているようです。以下、参照。

http://j.people.com.cn/n3/2018/0328/c94473-9442590.html

次世代エネルギーの暴走事故で進化フィールドというものが発生し、多くの動植物、AIまでもが特殊な進化を遂げ、生物と機械の境界線すら曖昧になり、誕生した特異進化生物が人類を脅かすという設定。ここで疑問に思うのがAIに影響でるのは謎で、人間には何の影響も及ぼさなかったのか?ということ。今後、敵として人間が特異進化したような存在が出てくるのか分かりませんが、出てきたところで、ああやっぱりという感じになってしまうのは目に見えており、不安です。

主人公は事故を引き起こした中心人物の研究者で、追放されて辺地で妹と暮らしているのですが、本当の妹ではなく、家族契約を結んで妹として振る舞っているという設定で、その事情がどう生かされるのかがポイント。

バトルがメインであまりキャラに焦点が当てられず、新鮮味や印象に残る要素が殆どなく、また途中で視聴を切ってしまうかもという予感。

スタッフで見る、チェックすべき2018年春ドラマ

2018年4月放送開始のドラマの中でスタッフ的に良作になるだろうと予想される作品をピックアップしました。

「宮本から君へ」

http://www.tv-tokyo.co.jp/miyamoto_kimi/

監督・脚本:真利子哲也

出演:池松壮亮柄本時生星田英利華村あすか、新名基浩、古舘寛治

1992年に小学館漫画賞を受賞した新井英樹原作のドラマ化。監督は映画『ディストラクション・ベイビーズ』で商業映画デビューし、高い評価を受けた新鋭の監督。

 

定本 宮本から君へ 1

定本 宮本から君へ 1

 
 「コンフィデンスマンJP」

http://www.fujitv.co.jp/confidenceman_jp/index.html

脚本:古沢良太

演出:田中亮、金井紘

出演:長澤まさみ東出昌大小日向文世 ほか

フジテレビ作品では『リーガル・ハイ』、『

デート〜恋とはどんなものかしら〜』でおなじみの古沢良太脚本作。過去2作と演出スタッフは違いますが、価値観を揺さぶるようなハイテンションな楽しい作品をまた見せてくれるのか期待。

「やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる」

http://www.nhk.or.jp/dodra/yakeben/

作:浜田秀哉

演出:柳川強、佐々木善春、渡辺哲也

主演:神木隆之介

ラストホープ』で第2回市川森一脚本賞を受賞した浜田秀哉脚本。演出チーフの柳川さんは、NHKスペシャルのドラマ『鬼太郎が見た玉砕』、『最後の戦犯』などが代表作。

現実に文科省が導入を進めているスクールロイヤーという学内弁護士が主人公で、新しい形の学園ドラマとしても注目です。

「未解決の女 警視庁文書捜査官」

http://www.tv-asahi.co.jp/mikaiketsu/

脚本:大森美香

演出:田村直己、樹下直美

主演:波瑠、鈴木京香

最近はNHKの仕事ばかりしていた、『あさが来た』の大森美香さんの久々の民放作。新作がテレ朝ミステリーとは意外ですが、文書を解析して事件を解決するという一見地味な題材をどう面白く見せてくれるのか期待。

 

あとは、黒岩勉脚本の「モンテ・クリスト伯」も気になります。